2週間ほど前にさかのぼりますが、鼻血が止まらなくなりました。
といってもずっと出続けたわけじゃなく(だったら起きてられない)、1日の中で1回か2回は出るってことが1週間続きました。
お風呂で顔洗ってる時とかくしゃみした時とか。
出始めのキッカケは、まあありがちですが鼻ほじってて。
にしても出続けるんで、これは血圧があがってんだろうと。
原因について思い当たることもありまして・・・
やっぱ食事です。
回数が少なく、一回に食べる量がグッと増えていました。
外食も増えていましたし。
それで野菜中心の食事に変えようとようと思い立ちまして、自分で作り始めたのです。
近くに「rocky」がありますから、そこで大根、人参、白菜、玉ねぎなんかを買ってきまして、
包丁でざっくざく、鍋にポン。柔らかくなるまで煮込んで、味ポンで食べてました。
そのうちシーチキンが豚肉の細切れに代わって、玉子入れたり、ほんだし使うこと覚えたり、
野菜の切り方や鍋に入れるタイミング工夫したり、
いや~楽しいですね(^◇^)
特に白菜の芯をサクサク斬るときって気持ちいいです。
学生の頃の理科の実験を思い出します。
こんなに楽しいこと女性だけに任せてきて後悔しています(笑)

と・こ・ろ・が、実は私、コックの経験もあるんですよ。しかも2年間。
大阪で刑務官していたころに、矯正研修所大阪支所の厨房に勤めました。
多いときには100名を超える研修員の三食を2名で作るってことしてました。
当時、TV番組で『料理の鉄人』が流行っていましたから、日替わりで青・緑・黄の和や中華
の衣装着てやってましたねぇ。
そんな派手な厨房着着てたの全国の研修所で私くらいだったと思います(笑)
普通は、1年で交代のところ職場の昇級試験に落ちて2年間在籍しました。
そんな経験達者な私ですが、アウトドア以外でちゃんと料理したのは、それ以来14年ぶり。
自分で作った野菜たっぷりスープを食べるようになってから、鼻血は全く出なくなり、体調もひじょうに良くなりました。
まだ鍋しか作りませんが、そのうちカレーとか、煮物とか料理し始めたらどうしましょ。
ないな(^_^;)
↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。
にほんブログ村 ☆☆スパシーバ☆☆