強さとは・・・
- 2010/04/13
- 00:11
先にコメントへの返事にも書いたけど、
「空手をやれば精神も鍛えられる」なんて、私は思いません。
やらないよりはやった方が絶対にいいのだけど、一般の人が思うほど
効果はないと思います。
鍛えて強くなるのは、身体、体力。そのおかげで自信はつくかな。
心は心でちゃんと、そのための方法で鍛えないと強くならないです。
空手と同じで現実に立ち向かうという、実戦(試合)を数多くこなさなければ。
社会の中で人間関係で揉まれて、いっぱい苦労して、悩んで、考えて・・・
私は、5歳から剣道を始めて高校から空手を習いだして、試合に出て負ける気なんか一度も経験なくて、2メートル超える外人を相手にしても怖いって思ったことないです。
でも、悩んだり、落ち込んだり、「俺って弱いなぁ」ってしょっちゅうです。
だから空手の強さと心の強さは別なんだなぁって。
それに強さの意味も年齢とともに変化するんですね。
肩で風斬って、乱暴な言葉遣いで、一見強そうにみえるけど、こんなやつ強くないです。
威張っているうちに、周りに疎んじられ、孤独になって・・・
見た目なんてどうでもいいから、逆境にあってもへこたれない精神の強さ、他人を思いやる心、本物の心の強さを求める努力。
今の私は、こっちの方が大切です。
現代は、特に大人になって悩んでる人が多いから、そんな人も元気を取り戻すような『道場』でありたいと思うのです。

「空手をやれば精神も鍛えられる」なんて、私は思いません。
やらないよりはやった方が絶対にいいのだけど、一般の人が思うほど
効果はないと思います。
鍛えて強くなるのは、身体、体力。そのおかげで自信はつくかな。
心は心でちゃんと、そのための方法で鍛えないと強くならないです。
空手と同じで現実に立ち向かうという、実戦(試合)を数多くこなさなければ。
社会の中で人間関係で揉まれて、いっぱい苦労して、悩んで、考えて・・・
私は、5歳から剣道を始めて高校から空手を習いだして、試合に出て負ける気なんか一度も経験なくて、2メートル超える外人を相手にしても怖いって思ったことないです。
でも、悩んだり、落ち込んだり、「俺って弱いなぁ」ってしょっちゅうです。
だから空手の強さと心の強さは別なんだなぁって。
それに強さの意味も年齢とともに変化するんですね。
肩で風斬って、乱暴な言葉遣いで、一見強そうにみえるけど、こんなやつ強くないです。
威張っているうちに、周りに疎んじられ、孤独になって・・・
見た目なんてどうでもいいから、逆境にあってもへこたれない精神の強さ、他人を思いやる心、本物の心の強さを求める努力。
今の私は、こっちの方が大切です。
現代は、特に大人になって悩んでる人が多いから、そんな人も元気を取り戻すような『道場』でありたいと思うのです。



