サプライズ・パーティー(2)
- 2013/06/25
- 10:43
『Dragon Surprise!!Party』で頂きました。
中央は永松さんが製作したDVDです。
右の表彰状は、浦上さんからです。
花束は、いつもお店を飾ってくれた安代ちゃんが束ねてくれたそうです。
プレゼンテーターは、お玉ちゃんでした。
遠方から出席の柴っちゃん、永江先生、じゃんこちゃんは、受付や撮影で活躍してくれました。
海外にいて出席できなかった水上さん、響子ちゃんは、特に多くの人に呼びかけてくれたと聞きました。
そして大阪から千里さんが駆けつけてくれました!

以下は、お店によく来てくれていた加島さんがFacebookに投稿していた文章の転載です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
加島 裕士 土曜日 (携帯より)
三年間、熊本の街のど真ん中で営業し、熊本のまちおこし仲間のある意味拠点であったようなお店が、
今月の始め扉を閉めた。 ファーストドラゴン。ウォッカバー。
世界的な空手家であり、元ロシア大使館員だったという不思議な男がマスターをやっているバーだった。
そこに集まる老若男女も多種多様な経験と経歴を持つ、ある意味不思議な人ばかりで、
色々なエピソードと色々なアイデアにいつも出逢えたいい場所だった。
その男、仲村さんとの最後のお別れ会をやろうという話が一月ほど前に持ち上がった。
仲村さんには内緒に。絶対秘密。Facebookを駆使し、口コミで、静かに、しかし着々とその輪を広げていった。
そして昨日のパーティー。
100人近い仲間が席について待っている会場。それまではすでにお酒も入り談笑をしていた会場も、
仲村さんがもうすぐ上がってくるとのアナウンスに水を張ったようになり、電気は消され…
仲村さんは仕事の打ち合わせだと、人に紹介するからと友人に促されエレベーターを上がってきたところは、
ほとんど手探りの闇。 ???と思いつつ促され、立ったところに…
ライトがつき、そこに見知った連中の顔が…
仲村さん。嗚咽。言葉にならない。男泣き。 男泣き。
あの剛勇を誇る男が、腰砕け、立っているのもやっと。
いい光景を見た。いい笑顔が会場中に広がっていた。
企画した浦上さん、永松さん、小野さん、その他、多くの関わってくださった皆さん、
来場された皆さん、ありがとう。
そして、オトコ仲村龍一さん、ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
これからも新たな人生を頑張って切りひらいて行ってください。
多くの感動をありがとう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーティ当日の会場では、永松さんが製作したDVDの映像が流れました。
6月1日(土)、FirstDragon最終日の店内の様子が映っていました。
たくさんの仲間に囲まれてカウンターの中で楽しそうに笑っている自分が可笑しくて、
みんなの笑顔が懐かしくて、涙が溢れてきました。
そしてパーティーのラストに、浦上さんから『表彰状』の授与がありました。
FirstDragonでの3年間が凝縮された文章だと思いました。
私のこれからに勇気を与える一生の宝物です。
表彰状 FirstDragon 仲村竜一 様
あなたは全国でも数少ないウォッカ専門のバー“FirstDragon”を思い切ってオープンされました。
以来3年間、店の利益は上がらなくてもテンションは上げ続け、みんなを楽しませてくださいました。
多くの人が悩みを忘れるほどに笑ったり、励まされたり勇気付けられたりしました。
その技量にカクテルの技量が追いつくことはとうとうありませんでしたが、誰もそんなことは
気にしていません。
あなたの傑作“FirstDragon”は作られたものではなく、偶然にできあがったものかもしれません。
私たちはその偶然にかかわることができてできて幸せに思います。
よってここにその功績をたたえるとともに、感謝の意を込めて表彰します。
平成25年6月21日
Dragon Surprise!!Party
参加者・協力者一同 努裸魂愛好会会長之印

↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。
応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村
☆☆スパシーバ☆☆

中央は永松さんが製作したDVDです。
右の表彰状は、浦上さんからです。
花束は、いつもお店を飾ってくれた安代ちゃんが束ねてくれたそうです。
プレゼンテーターは、お玉ちゃんでした。
遠方から出席の柴っちゃん、永江先生、じゃんこちゃんは、受付や撮影で活躍してくれました。
海外にいて出席できなかった水上さん、響子ちゃんは、特に多くの人に呼びかけてくれたと聞きました。
そして大阪から千里さんが駆けつけてくれました!

以下は、お店によく来てくれていた加島さんがFacebookに投稿していた文章の転載です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
加島 裕士 土曜日 (携帯より)
三年間、熊本の街のど真ん中で営業し、熊本のまちおこし仲間のある意味拠点であったようなお店が、
今月の始め扉を閉めた。 ファーストドラゴン。ウォッカバー。
世界的な空手家であり、元ロシア大使館員だったという不思議な男がマスターをやっているバーだった。
そこに集まる老若男女も多種多様な経験と経歴を持つ、ある意味不思議な人ばかりで、
色々なエピソードと色々なアイデアにいつも出逢えたいい場所だった。
その男、仲村さんとの最後のお別れ会をやろうという話が一月ほど前に持ち上がった。
仲村さんには内緒に。絶対秘密。Facebookを駆使し、口コミで、静かに、しかし着々とその輪を広げていった。
そして昨日のパーティー。
100人近い仲間が席について待っている会場。それまではすでにお酒も入り談笑をしていた会場も、
仲村さんがもうすぐ上がってくるとのアナウンスに水を張ったようになり、電気は消され…
仲村さんは仕事の打ち合わせだと、人に紹介するからと友人に促されエレベーターを上がってきたところは、
ほとんど手探りの闇。 ???と思いつつ促され、立ったところに…
ライトがつき、そこに見知った連中の顔が…
仲村さん。嗚咽。言葉にならない。男泣き。 男泣き。
あの剛勇を誇る男が、腰砕け、立っているのもやっと。
いい光景を見た。いい笑顔が会場中に広がっていた。
企画した浦上さん、永松さん、小野さん、その他、多くの関わってくださった皆さん、
来場された皆さん、ありがとう。
そして、オトコ仲村龍一さん、ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
これからも新たな人生を頑張って切りひらいて行ってください。
多くの感動をありがとう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーティ当日の会場では、永松さんが製作したDVDの映像が流れました。
6月1日(土)、FirstDragon最終日の店内の様子が映っていました。
たくさんの仲間に囲まれてカウンターの中で楽しそうに笑っている自分が可笑しくて、
みんなの笑顔が懐かしくて、涙が溢れてきました。
そしてパーティーのラストに、浦上さんから『表彰状』の授与がありました。
FirstDragonでの3年間が凝縮された文章だと思いました。
私のこれからに勇気を与える一生の宝物です。
表彰状 FirstDragon 仲村竜一 様
あなたは全国でも数少ないウォッカ専門のバー“FirstDragon”を思い切ってオープンされました。
以来3年間、店の利益は上がらなくてもテンションは上げ続け、みんなを楽しませてくださいました。
多くの人が悩みを忘れるほどに笑ったり、励まされたり勇気付けられたりしました。
その技量にカクテルの技量が追いつくことはとうとうありませんでしたが、誰もそんなことは
気にしていません。
あなたの傑作“FirstDragon”は作られたものではなく、偶然にできあがったものかもしれません。
私たちはその偶然にかかわることができてできて幸せに思います。
よってここにその功績をたたえるとともに、感謝の意を込めて表彰します。
平成25年6月21日
Dragon Surprise!!Party
参加者・協力者一同 努裸魂愛好会会長之印



↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。
応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村
☆☆スパシーバ☆☆
