流しのギター♪
- 2012/09/30
- 19:18

昨夜、ドアが開いて現れたのは、ギターを抱えた外国人。顔見たとたん嬉しさが込み上げました。1年以上前にもFirstDragonに来てくれたマークさんでした。流しのギターなんで、突然やってきます。こういうの海外で慣れてたから、どうぞ、どうぞって、6曲くらい弾いてもらいました。お店の雰囲気がガラっと変わって、まるで外国のバーで飲んでる気分になります。その時、お店にいたお客さまもとても喜んでくれました♪い...
ドラゴン祭り イベント(前半)
- 2012/09/27
- 13:53

『第3回ドラゴン祭り』で予定しているイベントを一部ご紹介しますヽ(^。^)ノ1日(月) メンタリズムを解明する 【仲村竜一】最近、TV等で活躍のDaiGoが演じることで有名になった「メンタリズム」とは?武道の世界、矯正施設、入国審査、査証審査の現場において実践心理学を駆使してきたドラゴンマスターが、禁断の「メンタリズム」「催眠誘導」を魅せる!2日(火) 出会い・・・それは偶然でなく必然 【小野久法】 く...
『第3回ドラゴン祭り』開催のお知らせ
- 2012/09/26
- 01:33

10月は、一年の中で一番好きな月です。自分が生まれた月だからかもしれません。10月に入ると運気が上がる気がします。またそうなって欲しいとの思いを込めて『ミラクルオクトーバー』って呼んでます。ことしもそうであって欲しいな・・・っと(^_^;)以前から10月になるとイベントを催してきました。ロシアにいた頃には、『格闘技のリング』にあがったり、日本人の仲間と『日本の日』『侍の日』を開催したりしました。帰ってか...
バンジージャンプ(^O^)
- 2012/09/14
- 13:27

私、日本人初のバンジージャンパーです!・・・ずっとそう思っていました。しかし、今になってそうじゃないかもしれないことが判明したのです。先日、くまモンが飛んでニュースにも取り上げられた五木村のバンジージャンプ。銀杏橋に設けられたジャンプ台から飛び降りる「くまモン」それ見て、「俺なんて23年前に体験済みだぜぇ、しかも日本人初さ!」って思ってました。1989年、カナダのバンクーバー、ロバートさん宅にホー...
『あなたへ』
- 2012/09/10
- 12:12

私の大好きな俳優の高倉健さんが6年ぶりに主演した映画『あなたへ』(降旗康男監督)が公開中です。あらすじを読むと分かりますが、健さんの役どころが“刑務所の指導技官”という設定なんです。健さんの魅力については以前も書きました。 『あなたに褒められたくて』私も平成6年から9年間、大阪で刑務官という仕事をしていました。だから健さんの制服姿が嬉しくってですねぇ。刑務所は、塀に囲まれてますけど、そりゃ一般社会と...
下ネタの効用を考えてみた
- 2012/09/06
- 20:11

“落ち込む心”から始まって、心に関する記事が三つ続いたものだから、「大丈夫?元気?」って、地獄温泉の雷神様とDr.平山が食事に誘ってくれた。心配してくれてるから、元気のない振りしなきゃいけないかなって思ったけれど(^_^;)いつものようにひたすらバカ話で盛り上がった。バカ話なんて言っちゃ失礼だね(笑)この三人には色々共通点があるのだが、ひとつの大きな特徴は、やたら下ネタが好き!ん~、本当はそんなことないの...
人の心って・・・
- 2012/09/04
- 19:11

人の心が面白くて、不思議なのは、自分で自分の感情をコントロールできないからじゃないかな。落ち込んだからって何も解決しないって分かっていても、・・・落ち込むね。ここで頑張らなきゃって思ってもそうもいかない時がある。好きなのに意地張ったり、嫌いなのに愛想笑い浮かべたり。強いと思ってたのに、弱かったり。続くと思って始めたのに続かなかったり。自分の中の自分の心、テレビゲームのコントローラー動かすみたいにど...
人は悩むもの・・・
- 2012/09/03
- 19:29

落ち込む心、これは厄介だね。やっぱ人は元気でいたいから。みんなそう思ってる。でも、自分で解決できない悩みをしょいこむと、落ち込むなぁ。人の悩みの代表的なもの三つが、1.お金の悩み2.健康の悩み3.人間関係の悩みよく聞くでしょ。これってどれも自分で解決できないことばかり。お金・・・なけりゃ解決しない。健康・・・取り戻すのに時間がかかる。若しくは手遅れ。人間関係・・・どうしようもない(>_...
落ち込む心
- 2012/09/02
- 23:45

私、天王星人・・・らしい。今が大殺界・・・らしい。かもしれないねぇ・・・先日、不注意で起こした事故によりマイナス4点。少し言い訳したいけど、これはぶつけた私が悪いから、黙。その後、「気をつけないとあとマイナス2点で免停ですよ」ってハガキが届いた。だから、注意してましたよ。「シートベルト、よし!」「運転中、携帯は触らんぞ!」って毎回。なのにですよ・・・前の事故から1カ月も経たないうちにマイナス2点。...
おしゃべりを楽しむこと
- 2012/09/01
- 18:57

現在は、情報が溢れていて、また誰もが知りたい情報を簡単に手に入れることができる。ホントに便利な世の中だね。自分が知ってることよりも、もっと詳しい情報がスマホを通して手に入る。自分が気付いたことよりももっと上質な考えが、いい文章で載っている。だから言わなくてもいいか・・・って思うのか?思ったりしてたけど、それは違うな。やっぱ、人を通じての情報って影響が違うね。誰から聞いた話しであるか、これも重要だ。...