日替わりマスター(前半終了)
- 2012/06/28
- 12:56

月曜日に登場 ヒューマン・ドラゴン(小野) 火曜日に登場 セクシー・ドラゴン(森山) 水曜日に登場 ドクタ-・ドラゴン(平山) ↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。 応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村 ☆☆スパシーバ☆☆...
また会おう!
- 2012/06/24
- 12:56

昨日、中体連が終わり、剣道部の監督としての私の役目も終わりました。4人の剣士達と一緒に勝利に向かったこの2ヶ月間は、久しぶりに“青春”と呼べる日々でした。あ~、楽しかったなぁ。泣けるほど、楽しかった!お前たち、強くなれよ! ↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。 応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村 ☆☆スパシーバ☆☆...
決戦前夜
- 2012/06/22
- 23:24

明日は、いよいよ中体連! 断髪式 Before ⇒ After ↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。 応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村 ☆☆スパシーバ☆☆...
日替わりマスター(FirstDragon)
- 2012/06/21
- 14:44

FirstDragon2周年記念イベントとして、 ドラゴンフェア ~ 6 Dragons Stories ~ を企画しました。 イベント期間中は、マスターが日替わりで登場し、『男と女』をテーマにそれぞれが、 個性あふれる話を展開致します。どうぞご来場ください(^o^)丿 24日(日) 仲村竜一 (45歳) 『FirstDragon』 マスター ⇒ファースト・ドラゴンが語る「マスターは見た“男と女の裏側”」 ...
3年目に突入!【FirstDragon】
- 2012/06/18
- 14:58

幸福と不幸は表裏一体であるということは、格言としても色んな形で表現されています。「禍福は糾える縄の如し」、「人間万事塞翁が馬」、「楽は苦の種苦は楽の種」など私は、これまで幸と不幸は代わる代わるやってくる別々なものって考えていました。でも、これってどうも違う気がしてきました。本来は手の平の表と裏で、同じものをどの向きから見るかって事のようです。ただ在る現象を、人が「幸」と呼んだり「不幸」と呼んだり。...
FirstDragon 誕生会
- 2012/06/17
- 23:28

昨夜、あきらマンこと園木君の声かけでちょっとだけ早い、FirstDragon の誕生会が開催されました。同時に6月生まれの4人も一緒にお祝い(^o^)丿その4人にそれぞれと特別に用意されたケーキが、これ!かっちょええ~~~!!去年、私の誕生日に出てきた空手スタイルのケーキと同じ、“マチカラスゥイーツ♪” すっばらし~\(◎o◎)/!この日、出席頂きました皆様、本当にありがとうございました。☆☆☆ 楽しい、楽しい夜でした♪ ☆☆...
人生のトンネル
- 2012/06/15
- 14:58
もうすぐ2周年!【FirstDragon】
- 2012/06/14
- 14:24

今月18日、FirstDragon は、2歳になります。あっという間の2年間、・・・いやいや、色々あった2年間です。奇跡的に3年目を迎えられます( ^ _ ^ ; )みなさまのおかげです。それしかありません。つくづくそう思います。24日(日)~30日(土)の間は、恒例(?)の『ドラゴンフェスタ』を催しますので、どうぞお越しくださいませ ↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。 応援クリックお願...
田植え
- 2012/06/12
- 15:19

今日は、田植えをしました。といってもほとんど機械がするので、私の労力はたいしたことありません。途中、雨がぱらつきましたけど田んぼでは恵みの雨です。気持ちいいなぁって濡れてました。お芋もしましたけど、やはり米は違います。日本の農業って感じがして、なんかいいんですよね。昔の人が手植えしてた頃に思いをはせたりしながら、山の緑に目を洗います。秋の収穫はどんなでしょう?今から楽しみですヽ(^。^)ノ ↓人気ラン...
自然の樹(氣)でエナジーアップ
- 2012/06/11
- 14:11

今日は、「1」 が並ぶ、ファーストドラゴンの日。そろそろ気合入れなきゃということで、早朝から自然の気を吸収してきました。大樹に宿る気、厳かな雰囲気。自然のエナジーを吸収してパワーアップ!でも一番大きなエネルギーは、『 愛 』 だと思います。 ↓人気ランキング参加中、クリックするとこのブログの順位が出ます。 応援クリックお願いしますd(^^) にほんブログ村 ☆☆スパシーバ☆☆...
剣道部 滝あたり
- 2012/06/03
- 18:01

本日、剣道部滝あたり西原村の白糸の滝に、私が監督をする剣道部の4剣士とあたってきました。中体連での勝利を祈願してのものです。4人とも滝壺を泳いで渡り、滝の傍で黙想しました。この時期、観光客も多く、そのほとんどが私達の行を見守ってくれました。滝にあたった後は、ギャラリーの拍手に迎えられ剣士たちも凛々しい表情に変わっていました。大いに笑え!笑顔が勝利を呼び込む。宇宙と自然と友と俺と心を合わせて、目標に...