大阪の友へ
- 2011/02/18
- 21:27

祝 第5回輝竜館選手権大会強くなれ、強くなれ強くなれば、君は自分を守れるようになりますもっと強くなれば、君の隣の友も守れるようになりますもっともっと強くなれば、たくさんの友を守れるようになりますそして自分に勝とうとする強さを求めてくださいいつか海を越えて友を増やしてください大会の中で、練習の中で、生きてる充実感と真剣になることを感じてください私は、空手を学ぶ者だから・・・ 元気でいよう もっと...
ブログの向こうの誰かへ
- 2011/02/17
- 16:26

例えば、お店に来たお客様から「ブログ読んでますよ」って言われたり、ブログにコメント書いてもらったりするのってすごく嬉しいです。まったく日記のように日々の出来事をつづるやり方もあると思いますが、私の場合は、完全に読者を意識して書いているので、読んだ人の感想が正直言って気になります。「そんな考えてたらなかなか更新できないし、ブログなんて気軽に書くのがいいんだよ」って言われたことがあって、そうも思うので...
出会い ~人と本~
- 2011/02/16
- 12:48

どんな本を読んだらいいですか?って聞かれましたので、思ってること書きます。何か問題を抱えている時って、それを解決してくれる、もしくは解決への考え方を教えてくれる“人”に出会う気がします。偶然なのか必然なのか、私の場合そうなので、いつも必然だって思うようにしています。“本”も似てますね。何か解決のヒントが欲しくて、そんな思いを持って本屋に入るときは、まるで出会いの前のようにドキドキします。そこには必ず答...
負けるが勝ち(価値)への道
- 2011/02/16
- 11:40

皇帝エメリヤーエンコ・ヒョードル ~60億分の1の男~ヒョードルの敗戦には大きなショックを受けましたが、彼に対する尊敬の念、友情、私の中では、まったく変化していません。勝とうが負けようが、彼はこれからも私の“偉大なるヒーロー”です!ロシアで初めて会った時は、嬉しさのあまり血が沸騰しました。当時、日本ではPRIDEに出始めて有名になっていましたが、ロシアではそれほどでもなかったんです。私の自宅まで歩いてき...
ヒョードルが負けた・・・
- 2011/02/14
- 12:25

12日(日本時間13日)、米ニュージャージー州イーストラザフォードのアイゾッド・センターで行われた、ストライクフォース(SF)ワールドGPヘビー級トーナメント1回戦で、エメリヤーエンコ・ヒョードル(34=ロシア)がアントニオ・シウバ(31=ブラジル)にTKO負けして引退を示唆しました。まさか、まさか、(>_...
人生はサバイバル ~その弐~
- 2011/02/10
- 12:25

サバイバルとは、『生命の危機から、何とかして生き残ること』「人間が一人前になるには、大病をするか、刑務所に入るか、放蕩をするか、いずれかの苦労をしなければいけない」これは明治から昭和にかけて大きな仕事をした経済人が言った言葉です。どれにも共通しているのが、真剣に自分と向き合う時間があるってことです。人間よほどの逆境に合わなければ、本気で自己と向き合おうとはしないものですね。それに変化を起こすエネル...
人生はサバイバル ~その壱~
- 2011/02/09
- 16:32

TV番組で芸能人が無人島とかに渡ってサバイバル生活をする企画がありますよね。海に潜ってモリで魚を突いたり、山から芋を掘ってきて食べたり、あれ見ててすごく面白いです。やってみたいな~って思います。人間も動物と同じで太古昔はサバイバルして生き延びていたことを考えると、DNAのどこかにサバイバルに対する欲(記憶)があると思うのです。全てが満たされた生活の中で、退屈して幸せを感じないことに比べたら、生きようっ...
催眠術 !?
- 2011/02/08
- 12:08

格闘技、空手、ケンカ・・・、強さを競うイメージがあります。実際そうなんですが、この「強さ」にも色んな種類があります。肉体の強さ、精神の強さ、etc.だからこんなセリフを聞いたことがあると思います。「空手じゃ勝てないけど、喧嘩なら勝てる」「どんなに強くても後ろから殴られたら終い」「あいつは体力あるのに心が弱い」私は、競技(試合)における強さと道場の中での強さの違いについて着目してみました。年をとると、...
ピンチはチャンス!
- 2011/02/07
- 16:08

本当に大変な思いをしている時にこう言われても、そんな余裕すらないって心境になりますが、たとえそうであっても、こう考えて乗り切るしかありません。『ピンチはチャンス!』人間窮地に立たされると、ダメだダメだってどんどん気が滅入ってきます。考え方が悪い方にばかりいって、元気がなくなります。でも、それではいつまでたっても解決できません。見方を変えて、解決に向けて一歩一歩進んでいくしかありません。そうしている...
ヒョードルを熊本に!
- 2011/02/03
- 18:06

前回の歴史的敗戦から今月12日、半年ぶりに試合をする『皇帝エメリヤーエンコ・ヒョードル』サンクトペテルブルクに住んでた頃に知り合って、5年前、PRIDEでブラジルのズールと戦った後に熊本に来てくれました。弟のアレキサンダーとツーショット:熊本空港昨夜、当時ヒョードルを熊本に招待したときのメンバーの佐々木君達と飲んでいて、「またヒョードルを呼ぼう!」って話しが盛り上がりました。さっそくロシアに連絡を入れ...
ハートにタッチ
- 2011/02/02
- 22:43

タッチの愛称で呼ばれている常連の増田君。早い時間に入ってきて、しばらく座っていたけど「すぐ戻ります」って出て行った。で、戻ってきたときに手にしていたのが、ホッカイロ。 「お店がいっぱいで、もしかしたら帰ってしまうお客さんにこれ渡すといいですよ。」なんという心遣い。憎いね~。やっぱサッカー青年(おじさん)は、違うなぁ。こうやって、人の心(ハート)にタッチしていくのだね。でも、「席が空いてないんです」...