生花を飾るわけ
- 2010/10/31
- 00:43

商大(現学園大)行ってた頃、古武道研究会のマネージャーやってた後輩が、今は花屋さんで仕事してて、20年ぶりに偶然会ったんです。それでときどきFirstDragonに花を飾ってくれます。やっぱプロだけあって、毎回見事にアレンジしてくれます。すごくありがたいし、私は花が大好きです。ところで、形だけ見たら同じなのに生花と造花では存在感が全く違います。何が違うのだろうって思いませんか?生花からはエネルギーを感じます。...
作戦成功
- 2010/10/30
- 23:55

これは、“チェブラーシカ”と言ってロシアでは誰もが知っている絵本のキャラクターです。日本でもテレビアニメが放送されたことがあるし、最近はコンビニでこの絵が入ったお菓子のコーナーがあったりするから見たことあるんじゃないかな。FirstDragonはビルの2階で、道路に面した壁一面がガラス張りになっています。道路から見上げると、このチェブラーシカのぬいぐるみが、テーブルの上に乗って、窓の外を見下ろしています。招き...
嬉しい来客
- 2010/10/30
- 21:13
大阪で空手を教えていたときの生徒で、むさ苦しい男供に混じって熱心に練習に励んでいた“中野さん”がついさっきFirstDragonを訪れてくれました。21時発のバスで帰阪でしたから、本当に短い時間でしたが、嬉しかったですねぇ。瞬会で一緒に稽古してたころから10年近く経ちますから。現在は、ヒーリングのプロとして活躍とのことで、「相変わらず変わってんなぁ」なんて冗談言って笑ってましたが、実際に施術してもらったら彼女...
大丈夫かな?
- 2010/10/30
- 11:12

一昨日、昨日と二夜連続でご来店いただきましたメンバー。みなさん県外からお仕事で来られているようでした。話しの内容と雰囲気から高いレベルのお仕事されてると察します。初日、飛び込みでご来店いただきました。紳士3人、美女が一人の4人組。まあ、みなさんお強い。ウオッカをグビグビ。特に女性がスピリタス飲んでケロッとしてました。で、昨夜、もうひと方増えまして、5人でご来店。このニューフェイスが凄い!ポーランド...
キャメ王子
- 2010/10/29
- 09:54
セバスチャンの紹介で来店頂いたキャメ王子。いつも一人でやってきます。ウオッカの味を大変気に入っていただきました。白衣着るお仕事されてるんですが、人柄が良くって、気が合いまして、私よりも6つ程年上なんですが、おちゃめで見た目お若い。柔らかい口調で、彫り深く日本人離れのカッコよさ。あの外見とキャラ、さぞかしもてるんだろうな~。氏の雰囲気から勝手にキャメ王子と命名させて頂きました。本人、まだ知りません(...
やめるな
- 2010/10/26
- 20:31

物事がうまくいかないとき自分の進む道がずっと上り坂に思えるとき貯金は少なく、借金ばかりがかさむときほほえみたいのに、ため息しか出ない心配事で心が押しつぶされそうなとき必要とあらば休んでもいい でも、やめてはいけない人生に紆余曲折はつきもの誰もがそれを経験するそして、数多くの敗北を味わう彼もあきらめなければ勝てていたかもしれないどんなに苦しくても、あきらめてはいけない次のチャンスで成功するかもしれな...
これからもよろしくです!
- 2010/10/07
- 13:47

全くのド素人が、突然ウォッカバーのマスターになったものだから、みんな驚いた(笑)色んな人から「どうして?」って聞かれました。でも自分としてはこの仕事への転換あまり違和感ないんです。これまでも矯正処遇官や領事担当官、空手の先生と人と関わる仕事をしてきたから、その意味では、カウンターに立つこともその延長線上にあるって思っています。やっぱ人との出会いとか、気持ちを通わせたり、一緒に飲んだり、好きですね。私...