宗家杯~ラストです~
- 2010/08/23
- 01:35
4月から担当しましたこのブログもようやく最後のページになりました。当初、宗家杯の総合プロデューサーとして、大会に役立つことは何でもやってやれってことでスタートしました。ちゃんと最後まで書き続けられるか?なんて考えたこともありますが、自分で決めた期限をオーバーしても書いてしまいました。宗家杯には全力で取り組ませていただきました。おかげでいい夏の思い出ができました。海外からも参加する大きなイベントでし...
宗家杯~祭りのあと⑦~
- 2010/08/22
- 01:32
宗家杯の開催から2週間が過ぎました。大会後は、なんとなく気が抜けてしまってました。もうそんなこと言ってられません。頭を切り替えて次のチャレンジに向かう準備をしなければ。本当は宗家杯で経験したこと、感動したこともっともっと書きたかったのですが、ここら辺で区切りをつけたいと思います。いっぱい頑張ったのにここに登場させられなかった人、ごめんなさい。それにしても今回初めてやってみたのですが、ブログって不思...
宗家杯~祭りのあと①~
- 2010/08/18
- 01:31
~宗家杯を通じて感じたことを書いてしまわなければ、このブログは終われない。それがこのブログに対するケジメと感謝だと思っています~ベスト4を懸けた甲子園の組合せがあり、私の母校九州学院は明日の第1試合に決まりました。甲子園・・・テレビ放映があり、多くの人が熱狂します。私は、物心ついたときから武道一筋でしたので、こういった人気のあるスポーツには、ひがみやライバル心がありました。同じように努力しててどう...
大会終了!
- 2010/08/10
- 01:30
宗家杯が終わりました。関係した多くの方々に感謝致します。それから遠くから参加した方々にあらためて感謝致します。会場で「ブログ読んでます」と嬉しい声をありがとうございました。まだ海外からの選手が残っており、現在もフォローに務めています。その意味では、まだ終わった気がしません。本日が、このブログの担当期限ですが、やはりきちっとした感想を書いてからでないと終われませんね。その時間ができるまで、しばしお待...
驚きました!
- 2010/08/04
- 01:29
「これ何だかわかりますか?」玉城会長から見せられた携帯の写真。宿泊ホテルのロビーを拭き掃除しているのは、クリス種田道場(カナダ)の生徒さんです。公園に出て行う朝の練習から戻ってきた時に、みんなの汗が床に落ちるので、一番若い生徒さん達がそれを拭いているのです。もちろんホテル側に言われてしているのではありません。種田道場の躾として自主的に行っているのです。ホテル側によれば「みんな礼儀正しく感心してます」...