キタ~~!!!
- 2010/07/31
- 01:27
以前、このブログにも登場しましたロバート・リー師範が昨夜熊本入りしました。今回は、生徒を10人引率しての来熊です。宗家先生とロバート先生彼の顔を見ると『宗家杯』だ!って気分になります。私の宗家杯の一番の思い出が、1989年にカナダのバンクーバーで開催された第三回大会です。そのときお世話になったのが、ロバート先生でした。大会終了後、私は10ヶ月間ロバート先生宅にホームステイし、道場で生徒のみなさんと...
本当に、いよいよとなりました(^_^;)
- 2010/07/29
- 01:25
今の心境は・・・ ・・・こんな感じ(笑) 大きな大会ですから、間近になりますと色々問題が出てきます。 あって当然でしょうけど、やっぱ大変です。 一週間後に迫ってしまったけど、大丈夫かな?(^_^;) 大丈夫のはずです、いや、大丈夫にします! 猛暑の中、動き回っている関係者の皆様、ありがとうございます。 最後まで頑張ってまいりましょう! 今日から徐々に、海外からの選手団が熊本入りします。 宗家杯...
魂の武器
- 2010/07/21
- 01:23
武道の目的は大会における勝利にあらず、人生の勝利者を目指せ!って思います。しかし、大会での勝利を目指す時ほど、頑張れて、燃えることってありません。だから大会は、選手にとって特別に大切な舞台です。サッカーのワールドカップもそうでしたが、スポーツの大会には、人生で味わう素晴らしいものが全てつまっているような気がします。努力、汗、涙、友情、感動、・・・etc.本気で取り組んで初めて、感じ得ることってあります...
魂焦がして
- 2010/07/04
- 01:22
さあ、宗家杯まであと一カ月となりました。私達も最終ロケットに点火、これからは、ガンガン行きます!大会の準備進めながら、正直言って不安になることもあります。でも、一カ月後に宗家杯は間違いなく開催されます。今、不安に負けて中途半端な取り組みしたら、逃げですから。ここまできたら腹を決めて本気になるしかないでしょ。こんな感じ!選手のみなさんは、これからは24時間勝つことだけを考えて、ラストスパートに励んで...
和と忍 力必達
- 2010/07/04
- 01:21
論語の「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。」意味:友人が遠方から訪ねてきてくれるのは、こんなうれしいことはない。これ好きなんです。宗家杯の準備してまして、海外からの参加の申し込み眺めながら、「カナダから、オーストラリアから、アイルランドから、ノルウェーから、彼等が来るんだ!」って喜んでます。海外の友人達って、なかなか会えませんから。宗家杯があるとき、3年に1回ってのがほとんどです。でも、そ...