再開です!
- 2018/09/08
- 17:57
桜が満開(立田山)
- 2016/04/02
- 18:07
母の日
- 2014/05/12
- 18:43

母の日だなぁって、…だからって特別に会いにいくのもちょっと照れくさい。でも、行ってみたら。体調悪くして寝込んでいました。隣に座って久しぶりにゆっくり色々話して。なんでしょうね、母の存在って、やっぱ色々考えさせられますね。私は小さい頃からしっかり者の長男で、それで今、大人の顔してしゃべっていても、母からすればいつまでも子供でしょうし。ただただ感謝の気持ちしかありません。それはいつも思っているけど、あ...
訪問 ロシア大使館
- 2014/04/25
- 19:21

在日本 ロシア大使館 玄関昨夜から1泊の日程で東京に来ています。アメリカのオバマ大統領が訪日の最終日、警察官の姿を多く目にします。近代経営の栗谷所長に同行し、ロシア大使館を訪問しました。来年4月に正式発足予定の『九州日露協会』として、ご挨拶です。領事部の窓口で受け付けして、大使館の応接間に通していただきました。玄関に飾ってあったマトリョーシカ、丁寧に応対してくれたロシア人スタッフに懐かしさを感じまし...
増田君をパチリ
- 2014/03/18
- 20:22

パレアの9階で偶然会ったので。企業セミナーの講師として来館したようです。いつ見ても爽やか、スマートです!空手の佐々木君と同級生。彼の得意はサッカー。増田君にはいつも色々協力頂いてます。ありがと!...
くまモン 見た!
- 2014/03/16
- 17:05
1/1 龍と滝あたり
- 2014/01/01
- 20:35

滝行 元旦 1月1日の滝行には、息子と二人だけで行ないます。小学3年生の時に初めてこの白糸の滝に入れたときには、流されて溺れかけました。驚いて飛び込んでいったのが鮮明に思い出されます。今では、身長抜かれています。子供の成長って嬉しいものですね。私に剣道を教えてくれた父、息子も剣道を学び、現在は空手の道にいます。伝える道輝竜館の滝行は、1月19日に行います。...
水あかり
- 2013/10/10
- 17:06

先週からカナダの友人が熊本に来ています。彼らの今回の旅における一番の楽しみは『みずあかり』なんです。昨年もちょうどこの時期に来熊してたのですが、一日違いで見逃してしまったのでした。そのことがよっぽど残念だったみたいで、今回はしっかり日程の中にみずあかりを組み込んできました。英語だとランタンフェスティバルって言うみたいです。その彼らを週末、みずあかりの製作現場に連れて行きました。小雨の中、ヘリポート...
10/5 ドラゴン 打ち上げDVD
- 2013/10/08
- 15:25

ドラゴンサプライズパーティを企画したスタッフとの飲み会でした。そこでプレゼント頂いたのが、パーティの模様をまとめたDVDです。ちゃんとした表紙つきです。永松さんが制作してくれました。嬉しいなぁ。本当ありがとうございます。これ、見るたび泣いてしまいそうだ(^_^;)...
カナダから来熊 ロバートさん!
- 2013/10/05
- 20:22
株式会社ハート・ラボ・ジャパン 設立
- 2013/10/01
- 18:27
阿蘇のドライブへ Go!
- 2013/07/08
- 17:25

久しぶりによく晴れました。梅雨明けが発表されましたね。そこで阿蘇をドライブといきます!一緒にどうぞ!気持ちいいですよ。第2空港線 県庁方面から空港に向かっています阿蘇くまもと空港です俵山に向かう途中にある『萌の里』 人気です!緑が萌えています展望所からの眺め 金峰山 そのふもとに広がる熊本市青がきれいで、雲が浮かんで 気持ちがいい山の景色大自然のエネルギーっていいものです。気持ちを大きく、心を元気...
プロフィール
- 2012/10/04
- 18:41
仲村竜一(なかむら りゅういち) 株式会社ハート・ラボ・ジャパン 取締役『輝竜館』 空手道場・健康道場 館長物心ついたときから、父を師に剣道を学ぶ。高校からは、国際千唐流空手道総本部に入門。大学を卒業後、カナダ・バンクーバーに留学、帰国後、民間企業に勤める。出場した空手世界大会の試合中にアキレス腱を断裂、そのまま試合を続行した中で相手の動きが止まって見える不思議体験をしたことから「精神と肉体」の関係...
バンジージャンプ(^O^)
- 2012/09/14
- 13:27

私、日本人初のバンジージャンパーです!・・・ずっとそう思っていました。しかし、今になってそうじゃないかもしれないことが判明したのです。先日、くまモンが飛んでニュースにも取り上げられた五木村のバンジージャンプ。銀杏橋に設けられたジャンプ台から飛び降りる「くまモン」それ見て、「俺なんて23年前に体験済みだぜぇ、しかも日本人初さ!」って思ってました。1989年、カナダのバンクーバー、ロバートさん宅にホー...
人は悩むもの・・・
- 2012/09/03
- 19:29

落ち込む心、これは厄介だね。やっぱ人は元気でいたいから。みんなそう思ってる。でも、自分で解決できない悩みをしょいこむと、落ち込むなぁ。人の悩みの代表的なもの三つが、1.お金の悩み2.健康の悩み3.人間関係の悩みよく聞くでしょ。これってどれも自分で解決できないことばかり。お金・・・なけりゃ解決しない。健康・・・取り戻すのに時間がかかる。若しくは手遅れ。人間関係・・・どうしようもない(>_...
ツボって凄い!(2)
- 2012/08/09
- 02:58

・・・つづきです。そう、のたうち回るほどの激痛を自分でツボを押さえて治した俺だった。この話を、日替わりマスターに登場した平山先生(ドクタードラゴン)に自慢したんだね。そしたら、さすがお医者さん。私の深夜の格闘と痛みに対する勝利のメカニズムを見事に解説してくれた。彼は、下ネタに関する解説も天下一品だが、この件に関しても天才ぶりを発揮。一緒に聞いていた『地獄温泉』の雷神様も感心・・・していたと思う。で...
FirstDragon 誕生会
- 2012/06/17
- 23:28

昨夜、あきらマンこと園木君の声かけでちょっとだけ早い、FirstDragon の誕生会が開催されました。同時に6月生まれの4人も一緒にお祝い(^o^)丿その4人にそれぞれと特別に用意されたケーキが、これ!かっちょええ~~~!!去年、私の誕生日に出てきた空手スタイルのケーキと同じ、“マチカラスゥイーツ♪” すっばらし~\(◎o◎)/!この日、出席頂きました皆様、本当にありがとうございました。☆☆☆ 楽しい、楽しい夜でした♪ ☆☆...
田植え
- 2012/06/12
- 15:19

今日は、田植えをしました。といってもほとんど機械がするので、私の労力はたいしたことありません。途中、雨がぱらつきましたけど田んぼでは恵みの雨です。気持ちいいなぁって濡れてました。お芋もしましたけど、やはり米は違います。日本の農業って感じがして、なんかいいんですよね。昔の人が手植えしてた頃に思いをはせたりしながら、山の緑に目を洗います。秋の収穫はどんなでしょう?今から楽しみですヽ(^。^)ノ ↓人気ラン...